その他
エンジン
デフ・ミッション
GXデフ・ミッションオイル添加使用タイプ |
120・500cc |
ミッションにおいて油膜切れが原因によるギア・ベアリング等の破損を軽減しつつ、ミッションオイルの異常な油温上昇を抑える為、ミッション内部の構成パーツの剛性低下を防止します(ベアリングのがたつき、各シンクロ、ギヤ等の同調性能維持)。潤滑環境が苛酷なデフに御使用頂ければ、潤滑が不十分な為発生しやすいデフのリングギヤ、ピニオンギア等の摩耗、焼きつきを防止します。LSD(リミテッドスリップデフ)の他板クラッチの油膜保持にも有効です(必ずLSDオイル使用)。
注意:オートマチックトランスミッション(全般への)使用不可
GXデフ・ミッション用添加量 |
◯デフ・ファイナルギヤ:オイル容量の10% ◯ミッション:オイル容量の5% |
組立用油滑剤
ブレーキ分解・整備
ブレーキ鳴き止め
495ディスクパットグリス |
60g・1kg |
◯ブレーキ鳴き対策商品・ペーストグリスタイプ
ブレーキ鳴き対策、段減り等ブレーキ装置全般の不具合時に於けるペーストグリスタイプの対策商品です。特にブレーキ鳴きには有効で、当社独自による特殊成分がライニング・ディスクパット、ドラム・ディスクそれぞれの摩擦面に、二硫化モリブデンがコーティングされ(摩擦面の成分変化は一切侵さず、制動力も低下させない)ブレーキ鳴き、段減り等トラブルを解消する商品です。
ブレーキ鳴き対策、段減り等ブレーキ装置全般の不具合時に於けるペーストグリスタイプの対策商品です。特にブレーキ鳴きには有効で、当社独自による特殊成分がライニング・ディスクパット、ドラム・ディスクそれぞれの摩擦面に、二硫化モリブデンがコーティングされ(摩擦面の成分変化は一切侵さず、制動力も低下させない)ブレーキ鳴き、段減り等トラブルを解消する商品です。
●使用後必ずブレーキテストを実施して下さい。
●過度な処置、塗付等は制動力低下の原因になりますので、絶対にお止めください。
●万が一、制動力の低下が発生した際は、使用を取りやめて下さい。
●621Lドライスプレーと495の併用は御避け下さい。
●過度な処置、塗付等は制動力低下の原因になりますので、絶対にお止めください。
●万が一、制動力の低下が発生した際は、使用を取りやめて下さい。
●621Lドライスプレーと495の併用は御避け下さい。